夫、毎日ため息
私はとにかくおおざっぱでめんどくさがり。
書いていて自分が嫌になります。
結婚するまでほとんど家事をしてこなかったので、やり方がわからないし、自信もない。
なぜ掃除しなければいけないかわからないと言う、今思うと危険な思想の持ち主だった。
夫は私がそのままにしたゴミを拾い、洗濯のシワをのばし、コンロ周りをふき…
夫は毎日ため息をつき、私にできてなかったところを報告。
私は謝り、落ち込む。でも同じことを繰り返す…
お互いストレスをため、ケンカもよくしています。
私は夫に注意されたくない、注意されないためにはどうしたらいいんだ!
とそのことで頭がいっぱいになり、
自分で改善したつもりでも、違うことを指摘されて、パニック。
こちらを直しても、こっちがだめ、どうしたらいいんだ〜
「相手のことを考えて家事をして」
ある日、私が使ったコップをそのままにしておいていた時、
食洗機に食器を入れていた夫に
「このコップは使うの?洗うの?」
と聞かれて
「ごめんね」と私。
「謝るんじゃなくて、どちらか聞いただけ。ここにあると洗うものか使うものかわからないから。
家事をする人の気持ち、考えてもらえると助かる」と夫。
その時は申し訳なさでいっぱいで考えられなかったけど、
怒られないようにするためではなくて、
本来家事は自分も含め、家族が気持ちよく過ごすために行うもの。
やることは変わらないけれど、気持ちを入れ替えると見える景色がかわりました。
ほこりがあったら、やっぱりこどもたちも気持ちよくはないだろうし、
しわしわの服だと着る時恥ずかしい。
だからきれいにしたほうがみんな気持ちいい。
簡単なこと。
なんで気づかなかったんだろう。
でも気づけた時からほんのすこーし家事が楽しくなった、気がする。
かっかのひとりごと
掃除機がほしいよー