「イオンのだるまさんがころんだで見えた、夏の成長記録」

Uncategorized

夏休みなのに、特に予定もなく過ごしていた私たち。
でも、無理に外出するより、のんびりするほうが私たちらしい。

そんな中、むすめの大好きなイオンへお買い物に行くことに。
着いたらちょうど「だるまさんがころんだ」のイベント整理券を配っていました。
そんなに興味ないかなと思ったら、むすめは即答で「やる!」。

開始時間まで30分。
「いつものお店で過ごす?」と聞くと、
「遅れるといけないから近くにいる」と。
そんなふうに考えられるようになったんだなぁ、と感心。

いざゲーム開始!
むすめは周りをよく見て、走らないというルールを守って上手に参加。
ダルマがちょっと意地悪する演出には震えていたけれど、最後まで頑張れました。
その姿に、成長を感じて嬉しかった。

ゲームが終わって、二人でごはんを食べながら写真を見返していると、
ふと「むすこも好きそうだな」と思い立ち…。
次の回まで1時間弱。「間に合うかも!」と急いで整理券をゲット。
電話すると、むすこも少し迷いながら「行ってみようかな」と。

開始時間ぴったりに、むすことオット到着。
説明が始まった瞬間、緊張からトイレへ。これはお決まりのパターン。

そしてスタート!
むすこは真剣な表情で挑戦。私はむすめと一緒に参加。
途中、おたまで卵を運ぶルールを理解しておらず、そのままゴールしようとしてしまう。
お姉さんから「卵持ってきてね」と声をかけられ、パニックにならずルールに従えたのが大きな成長。

みんながゴールする中、最後に残ったむすこ。
会場中の「がんばれ!」コールに包まれて見事ゴール!
終わったあとにひと言。

「みんなの声が大きすぎてルール聞こえなかったんだよ。
あと、かっかは『がんばれ』って大きな声で言いすぎ!集中できないじゃん!」

…笑いました😂
夏休みの何気ない1日が、家族の楽しい思い出になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました